求人情報 |
|
---|---|
職種 | 理学療法士 |
雇用形態 | 正社員 |
求人数 | 珪山会 グループ全体として、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 合計15名程度(新卒・既卒) |
職務内容 | 珪山会 施設内での理学療法療法業務 |
就業場所 | ①〒453-0811 愛知県名古屋市中村区太閤通四丁目1番地 鵜飼リハビリテーション病院 ②〒453-0028 愛知県名古屋市中村区寿町30 鵜飼病院 ①地下鉄 桜通線 太閤通駅 徒歩 1分 ②地下鉄 東山線 本陣駅 徒歩8分 ※鵜飼リハビリテーション病院・鵜飼病院共通の採用となり、入職後の勤務先は現時点では未定となります。 |
理学療法士 の募集
勤務条件 |
|
---|---|
給与 | 賃金形態:月給 月額:211,120 円 基本給 190,500 円 調整手当 7,620円 職域手当 13,000 円 固定残業代なし 昇給:年1回 3,000 ~ 5,000円 賞与:年2回 基本給 4.8ヶ月分(令和6年度実績) |
交通費 | 全額支給 (最高 50,000円まで) |
加入保険 | 健康・厚生・雇用・労災 |
勤務時間 | 日勤 09:00~18:00 早番 07:00~16:00(月3~4回) ※鵜飼リハビリテーション病院のみ |
休日 | 週休2日制 (年間休日120日) 365日勤務体制 交替制により土日祝勤務あり |
有給休暇 | 初年度10日(最高20日) ※繰越あり |
その他休暇 | 特別休暇(慶弔)、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇等 |
福利 | 扶養手当:1人目:16,000円 2・3人目:4,500円 住居手当:21,000円/月まで 退職金制度あり(勤続3年以上) 院内託児所 職員食堂 |
応募・選考要領 |
|
---|---|
応募書類 | ①履歴書 ②卒業(見込)証明書 ③成績証明書 ④免許証(写) ※②、③は新卒及び既卒で資格未取得の者 ※④は資格保持者のみ |
受付期間 | 令和7年6月23日(月)16:00 必着 |
選考方法 | ①面接 ②筆記(作文) ※②は新卒及び既卒で資格未取得の者 |
選考日時 | 令和7年7月1日 (火 ) 9:00~ |
選考場所 | 〒453-0811 愛知県名古屋市中村区太閤通四丁目1番地 鵜飼リハビリテーション病院 地下鉄桜通線太閤通駅から徒歩1分 |
合否時期 | 試験終了後10日前後を予定、文書郵送 |
書類提出先 | 郵送または持参 〒453-0811 愛知県名古屋市中村区太閤通四丁目1番地 医療法人 珪山会本部 |
就職説明会 | 日 時 令和7年6月14日(土) 10:00~12:00 場 所 鵜飼リハビリテーション病院 愛知県名古屋市中村区太閤通4-1 申込締切 令和7年6月9日(月)15:00まで 申込方法 e-mailにより下記内容を採用担当 あて送信してください ①氏名 ②職種 ③学校名 ④携帯電話番号 申込み先 honbu@kzan.jp 担当 遠松・杉山 |
採用担当・問い合わせ先 | 医療法人 珪山会本部 遠松(とおまつ)・杉山 TEL:052-461-3255 FAX:052-461-3224 E-mail:honbu@kzan.jp |
補足事項 |
|
---|---|
学会・研修会参加 | あり(法人規定に基づく) |
院内勉強会 | 病院勉強会(全体・年次別)、部門勉強会(全体・年次別・職種別)等あり |
新人教育 | 法人全体での新人研修、新人勉強会(職種共通・専門)(毎月)、部門(専門)教育では年次別 達成目標に基づいた教育専門スタッフを中心とした教育体制(OJT・Off JT)等により実施 |
求人者 |
|
---|---|
求人事業所 | 医療法人 珪山会 鵜飼病院リハビリテーション病院 |
所在地 | 〒453-0028 |
URL | |
代表者名 | 理事長 鵜飼 泰光(うかい やすみつ) |
法人番号 | 8180005002413 |
設立 | 昭和35年10月 |
事業内容 | 回復期リハビリテーション病棟(150床) |
系列施設 | 大門訪問看護ステーション、通所リハ ウカイ、鵜飼病院居宅介護支援事業所、デイサービスセンタ-大門、中部看護専門学校、中部リハビリテーション専門学校、日本聴能言語福祉学院 |