JOB 鵜飼リハビリテーション病院
							理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 (鵜飼リハビリテーション病院)の仕事
						
					ある日のタイムスケジュール
| 9:00 | 始業・朝礼 | 
|---|---|
| 9:10 | 個別リハビリ | 
| 12:10-13:10 | 休憩 | 
| 13:10 | ミーティング | 
| 13:30 | 個別リハビリ | 
| 15:10 | カンファレンス | 
| 15:30 | 個別リハビリ | 
| 17:10 | カルテ入力 | 
| 17:50 | 終礼 | 
| 18:00 | 業務終了、帰宅 | 
仕事内容について
							当院では、脳卒中や足の骨折を受傷して間もない患者様に対して、自宅復帰や社会復帰を目標に、多職種と協力したリハビリテーションを提供しています。
特に、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)は、患者様の生活歴や価値観などを把握・共有し、その方に応じた目標を定め、運動機能や日常生活動作、コミュニケーションの最大の回復を図るための集中した治療を実施しています。
働く環境について
							当院のPT、OT、STは病棟配属であり、多職種と協力して仕事をしていく環境を整えています。
また、PT・OT・STの専門性を高めるため、各職種に一人ずつ教育責任者を設け、教育研修や日頃の臨床指導の充実を図っています。
研修・教育について
								新入職員研修(2週間)
								全職種共通研修(全職種が共通して理解すべきことの研修)
								院内委員会研修(接遇、転倒予防、テクノエイドなど)
								PT・OT・STごとの教育研修(年次に応じた目標設定と教育プログラムの実施)
								教育責任者による臨床指導(OJT)
								法人リハ部の研修(1回/一人)
								各種学会、研修会の費用補助
